ほんとうにもう何もかもどうでもいい

銭湯やらいろんなところに自転車やら自分の足で走って行ったことなどを書きたいですね。

21日後に派遣切りされ、即日退社するおじさん ~ アリエクでポッチしたシューズをBOA化するヤツを取り付けた。

アリエク探索を何気なくしていて、見つけたのがスニーカーの類のシューズをBOA化するヤ~ツ。お値段がたったの200円足らずだったので、ついついポッチしてみた次第。

そしてこのSPDシューズこそがBOA化の生贄である。

 

ただ、BOA化するにしても、その施工説明書が中国語な有様。大学の二外に中国語をチョイスしたおれ様をもってしてもまったくわからんのであった。

いや、まったくではないな、案装8の完成。がわかる。

とはいえ、そもそも地頭がよいことで定評のあるおれ様。説明書の写真とそれぞれのパーツをニラメッコすること2時間弱。右足だけをなんとかBOA化することができた。

ダイヤルを回すとワイヤーがダイヤルの中に引き込まれつつ、ワイヤーがシューズの左右を締めて足にフィットさせる。そして、ダイヤル自体を引き上げるとワイヤーのロックが外れて、手でワイヤーを緩めることができる。まあ、そんな仕組み*1

BOA化後、お試しで何度も締め上げたり、緩めたりしたが、まあそこそこ使えそう。今度の週末はロードバイクに乗るのでさっそく実戦投入しみてる。

ただ、やはり難といえば、この施工説明書のわかりづらさよ。
ニーズはともかくとして、もう片方をBOA化する際に丁寧に写真を撮り、手順としておって別エントリにまとめたい。しばし待たれよ。

BOA化によって、不要になってしまうこの靴ひもは実はシューズオリジナルではない。やる気ワクワクワークマンの品である。

これはこれで、銀色の点々が反射素材で良いものである。惜しいのが、表面がボコボコとしていること。締め上げようとするのに、ボコボコが穴に引っかかって、けっこうな力が入るのよね。

*1:実は後者を盛大に誤解していた。ダイヤル自体を引き上げると、ワイヤーのロックが外れるのに加えて、ワイヤーすら一瞬で緩むのかと思っていた。実際は前述のとおり、手でワイヤーを緩めるのである。小一時間イジっていたからこそ、理解できた。試行錯誤って、大事。