ほんとうにもう何もかもどうでもいい

銭湯やらいろんなところに自転車やら自分の足で走って行ったことなどを書きたいですね。

あの日、僕が行った豊の湯(練馬区豊玉中)part1

練馬区豊玉中の、その名も豊の湯さんは2014年の9月末で廃業されました。

千鳥破風に唐破風を備えた立派な寺社造りですが、入り口はご覧のとおり、円形自動ドアを備えたフューチャー感あふれるモダーンな作り。言い換えれば「バブリー」笑。

電飾も見えます。夜はチカチカと、さぞや賑やかでありましょう。しかしこの日、僕は一番風呂に浸かるべく、日の高いうちから銭湯ジョグで来てしまいました。

あいかわらず、間の悪い男です。

 

豊の湯さんの入り口は両脇を店舗兼住宅に挟まれ、一歩奥まったところにありました。

この奥ゆかしい入り口の造りは、都内のお風呂屋さんでは珍しくはありません。なぜ道路に入り口を面さないのか。どのような意図があってのことなのか(駐輪スペースを設けたかった?)、以前から不思議でなりません。

クリーニング屋のシャッターに貼られていた告知を見て、店舗兼住宅を含む豊の湯さんの一角がアパートに建て替えられること、オーナーは中野区の新越泉さんであることを知りました。

設計・施工者は旭化成ホームズ。一時期、やはり旭化成だか、旭化成ホームズだかが手掛けた「ヘーベルハウス」ブランドの新築アパートに住んでました。それはそれは安風情でした。あらゆるところがプラスチックで作られていました。蛇口から湯を出そうものなら、外壁に設えられた湯沸かし器が動作して、壁がビリビリと鳴り響くのでした。

管理会社も旭化成の名のつく会社でした。退去時にクリーニング代を請求してきました。宅建主任者でもある僕は、都のガイドラインを片手に対抗しました。1万円そこそこに値下げさせました。

本来はまったくもって払う必要のない金です。少額訴訟を起こせば必勝です。しかし、めんどくさくて妥協してしまいました。何が言いたいかと申しますと、旭化成という会社はウンコだということです。

なお、中野区の新越泉さんは今も営業中です。

豊の湯さんの東側、道路に面してコインランドリーがありました。そして豊の湯さん自体、豪勢な建物をしていることがわかります。

ぐるりと回って、戻ってくると、僕と同じく一番風呂を待ちわびる常連さんがいらっしゃいました。

ふと振り返ると、看板にこんな一言が書かれていました。

男湯の一番風呂は僕だけでした。

フロントの中年男性に写真を撮ってもよいか、尋ねました。快諾して下さりました。

夏の終わり特有のしぶとくも強い日の光のせいで、脱衣場はひときわ陰り、心なしか陰鬱な雰囲気さえしました。

屋根 in 屋根。わが街足立区の曙湯さんライクです。

屋根の上に乗っかっているのはサウナマットでしょうか。なぜ。誰が。

格天井から吊り下げられた蛍光灯がぼんやりと灯っていました。

脱衣場の屋根のファザード、「TOYONOYU」といかにも特注の、手の込んだ大きな、ブルーのロッカー札、配管の目隠しに飾られた造花を見て、華やかりし頃を想起してしまいました。

寂しく、また辛くなりました。