ほんとうにもう何もかもどうでもいい

銭湯やらいろんなところに自転車やら自分の足で走って行ったことなどを書きたいですね。

「旅するルイ・ヴィトン」展でフランス人のおねいさんに褒められ、上機嫌おじさん

おとといに行った「空へ、海へ、彼方へ ─ 旅するルイ・ヴィトン」展では、展示のひとつにルイ・ヴィトンの職人さんによるレザークラフトのデモンストレーションがありました。

 

革同士を貼りあわせるため、一方の革の床面にボンドを塗っているところ。この後、ちゃんとしばらく放置して、ボンドを乾燥させていました。

密閉できる小瓶にボンドを詰めておいて、筆で塗る…これはいいですね。僕はというと、チューブから直接なでつけたり、爪楊枝で広げたり。横着にもほどがある笑。

稔を入れているところ。

縫い穴の印をいれているところ。

入れた印に慎重に一本目打ちをあてがって…

金槌で一本目打ちを叩き、縫い穴を開けて、冒頭の写真のとおり縫っていく作業を見せてくださったのでした。

goo.gl

一本目打ち…。

エルメスの展覧会でも、やはり職人さんによるレザークラフトのデモを見せてくれて、縫い穴を開けるのに一本目打ちを使っていたのですよ…。

レザークラフトをごくごく少々嗜む私めです。目打ちはもっぱら四本ないしは二本目打ちを使います。一本目打ちは持っているけれど、縫い目が開けきれていないときに使う、言わばエマージェンシー用。

ただ、エルメスの職人が一本目打ちを使うのは、一目ずつ縫い穴を開けては縫う、それを繰り返して縫い進めていくスタイルだったから、まあ納得。

しかし、ヴィトンの職人さんはまとめて縫い穴を開けているので、なんでかな?と不思議に思いました。さっそく通訳さんを介して質問してみました。答えはというと…

「工房にはもちろん四本目打ちやら、いろんな種類の目打ちがあるダヨ!限られた道具しか持ってくることができんかったんヤデ」

ですよねー。

逆に「なんだチミは。北京原人 フー・アー・ユー?」と問われてしまったので、「ちょびっとだけど、レザークラフトを嗜んでいる」旨を告げた僕。

「ならば、ユーがメイクしたサムシングをショー・ミー・プリーズ」と乞われましてですね。お見せしたのが目薬やリップスティック、モバイルバッテリー&USBコードを入れているこのポーチ。

これをすっごいほめてくださってですね。
久方ぶりに人に褒められたなアって。嬉しいなアって。

しかも、フランス人のおねいさんにですよ。生きていて良かった。胸が熱くなりました。自然と目から汗のような何かが頬を滴り落ちるのでした。

僕にしてみれば、失敗作のさらにリカバリー品なんですけどね…。蓋を後付けにしたり。糸のうまい始末の仕方も覚えねばならぬ。

「おじさんはどこかで習ったのか?」
「おじさんは工具やら材料をどこで手に入れているんだ?」
「おじさんはこれを作って、売っているのか?」
「おじさんの職業はなんだ?」

述べつ幕なしに質問を受けてしまった僕。それに答えていたら、松屋銀座への送迎バスがやってくる時刻ではないですか。慌てて、その場を去ってしまった格好となり、失礼極まりなし。

まだまだ6/19まで開催しているというから、再訪したい所存です。

 

北京原人 Who are you? [DVD]

北京原人 Who are you? [DVD]

 
ルイ・ヴィトン 華麗なる歴史

ルイ・ヴィトン 華麗なる歴史